こんにちは。
1週間以上(?)空けてしまいました😅
先週末はCA時代の友達(厳密に言うと先輩)と京都旅。
彼女は20年近くも京都に行っていなかったので、今回は私がガイドになってまわりました😆
地下鉄とバスの一日乗車券を買ったのに、地下鉄には乗らずバスのみ。しかも歩くのが好きなので買った分は乗らなかったという😅
しかし・・・歩いて歩いて歩きまくりました。
1日目は25000歩くらいだったような気がします(笑)
何度行っても京都は良いですね✨
私は今年に入って4回目。そして今回もまた訪問した上賀茂神社は3回目でしたけど、やっぱり発見があったり特別展示があったりでとても楽しめました。

そのほかにも・・↓



こんな発見があったりしました😉
大河ドラマ「麒麟がくる」を観ている人にはたまりませんね💝
ちゃんとお参りしてきましたよ。
友達は、「今でもなぜ?が残りますよ」って話しかけていました。
歴史はロマンです😉
さてさて今日は先日(っていつ?)の続きで、文の構成を書いてみたいと思います。
今回からは文型です。
Contents
今日はまず一番簡単な第1文型を。あまり名前で覚えたくもないのですけどね😅
第◯文型と覚えるのが苦痛なら、SV(主語+動詞)と覚えておいてください。
基本のこの文型は例文ではこうなります。
Nancy smiled.
ナンシーは微笑んだ。
ほら、この2語だけで意味が通じています。分解すると、
Nancy: S
smiled: V
と、なります。
これが第1文型(S+V)です。
詳しくいうと、
Vには自動詞と他動詞があると先日書きましたが、この文型では必ず自動詞となります。

じゃぁさ・・
Nancy smiled at him.
とかって言うのは何?頭こんがらがってきた・・

そうそう、ナンシーは彼に微笑んだ。みたいになりますよね。
ということは、「〜に」っていう目的語があるでしょ!って思ったり・・
良いところに目をつけました!スバラシイ❤️
まだ書いていないのですが、文型には第3文型というものがあるんです。
S+V+Oが基本の並びなのですが、このO(目的語)の部分には必ず名詞が来ないといけないんですね。
でもここでは、前置詞+名詞(代名詞)になっているのでO(補語)にはあたらず、M(修飾語)になるんです。
ちょっと横道に逸れますけど・・説明だけしておきますね(ザックリと)😉
前置詞+名詞=副詞 or 形容詞
です。副詞か形容詞、どちらかは文脈で判断します。
(副詞は動詞を修飾、形容詞は名詞を修飾)
で、話を元に戻しましょう。
Nancy smiled.
基本的にこれだけでも意味は通じますよね?そしてsmileは自動詞です。
もう一つ例をあげます。
The supermarket opens at nine.
そのスーパーは9時に開店する。
これは、opensで切ると情報が伝わらないのでM (at nine) を加えています。でも、名詞ではないのでO(補語)にはなりません。だからSVです。
こんな感じでしょうか?
理解していただけましたかね??😅
ちょっと練習してみましょう。
次の分はSVの型かそうでないかを答えなさい。
1. I visited Kuala Lumpur.
(私はクアラルンプールを訪れた)
2. The restaurant closes at eight due to Covid-19.
(そのレストランはCovid-19のせいで8時に閉まる)
3. Kenny takes a medicine everyday.
(ケニーは毎日薬を飲む)
4. We go to school.
(私たちは学校に行く)
5. She graduated from Tokyo University.
(彼女は東京大学を卒業した)
空けてしまった後は、やっぱり忘れちゃいますね💦
先週は結構ちゃんと書いていたので、どのように進めて行こうか頭の中でまとまっていた・・はず・・なのに😅
思い出し思い出ししながら、また少しずつ書いていこうと思います。
今日もお読みいただきありがとうございました。
1. I visited Kuala Lumpur.→SVではない
visitは〜を訪れるという他動詞であるのと、一般動詞の後に名詞(地名)がきているので、SVではないとわかる。
2. The restaurant closes at eight due to Covid-19.→SVである
動詞のあとに前置詞+名詞=副詞、なのでこれはSV
3. Kenny takes a medicine everyday.→SVではない
一般動詞takesのあとに名詞があるのでこれは目的語にあたる。
4. We go to school.→SVである
goのあとは前置詞+名詞なのでO(目的語)ではない。
5. She graduated from Tokyo University.→SVである。
graduated のあとは前置詞+名詞なので。そのほかにも、guraduatedはここでは自動詞なので。。ということもできる。