まだアラジンのブログを書き終えていないので、ちょっと前にやってあったCrosswalkのdictationの続きを書きますね😉
何度も言いますけど、私のが正しいわけではありません。でもAI翻訳も「え?これ違うでしょ??」みたいなところがあるので、私なりに英訳してみます。
HJ:
I’ve always admired what James has done on the crosswalk, and it’s super clear that he has a great mind for the theater…
James:
Let’s start thinking about the show that we’re gonna do, okay!
snap, snap,snap,snap…….
HJ:
I was feeling doing my improved vision that we can really take the things to the next level.
James:
This is my vision, these are my ideas.
HJ:
Sorry, but I did interrupt, I, ah, I’ve had all times thinking it better, and I came up with a little list of songs.
Zack:
Oh, how sweet!
HJ:
I discussed with Zack, I think they’re great.
just some possibilities, ah….
James:
Okay, if anyone needs to use the bathroom, you probably go now.
Okay? And we’ll be back at it.
Here we go!
Look, HUGE is a very talented man, he’s got to realize that while he might be playing “The Greatest Showman”.
I have to live up to the mountain with actually being the Greatest Showman.
So I will do what it takes to achieve the perfection.
Give me a little box step.
There we are, that’s wonderful, yes!
Then, everybody gotThese are some of the things that could come your way.
引用:Crosswalkより
That’s the taxi, there’s a pizza, that’s the hotdog….Okay?
HJ:
僕はいつでもジェームズがクロスウォーク(横断歩道)でやってること、すごいって思ってる。
そして、劇場に関して彼がすごい(偉大な)考え方を持ってるのも分かりやすいよね。
James:
さて・・っと・・これからやるショーについて考えてみよう!わかった?
snap, snap, snap…..HJ:
この事をもっと上のレベルまで持っていこうっていうビジョンを思ってたんだよね・・James:
引用:Crosswalk より
これは僕のビジョンで、僕のアイディアでもあるんだ
HJ:
ちょ、ちょっと、邪魔してすいません。僕、あの、ずっと時間を使ってたんだthinking it better 。で、歌のリストを思いついたんだ。
Zack:
おぉ〜イイね。
HJ:
ザックと話し合ってね。これ。結構イケてると思う、もし、可能なら・・・
James:
オッケー、もしトイレにいきたいなら、みんな、今のうちに行っちゃって!わかった?
んで、また戻ってきて!
さぁ行こっ!
James:
Huge(ヒュージ)ってさ、ほら、才能あふれているでしょ。それを理解しなくちゃけなくなったんだ、グレーテストショーマンを演じてるかもしれない間にね。
僕は、グレーテストショーマンであれ・・という山(大きな期待?)に沿って生きなくちゃいけないんだよね。
だから僕は完璧を成し遂げるために必要な事をやるのさ。
ボックスステップ頂戴!そうそう・・
よぉ〜し、素晴らしいねぇ!
行く手にやってくるものがいくつもあるよ。
タクシー、ピザもある!ホットドッグも、そうそう、OK?
最初に注意書きです。
オレンジ色に塗りつぶしてあるのは、ちゃんと聞き取れてないところ。
super clear:
わかりやすい、明確な
アラジンの曲に、crystal clearって出てくるんですけど、crystalってとても透明ですよね?なので、一点の曇りもない、とか、極めて明白な・・っていう意味になります。superがついても超わかりやすい!とかそんな感じ。
come up with:
思いつく、考えつく
これはよく出ると思います。テストに・・
have got to:
I gotta do it. I got to do it.→それをしなくてはならない
I’ve got to do it: それをしなくちゃいけなくなった
live up to:
(期待などに)沿う:応える、〜にしたがって生きる
Jamesはlive up to the mountainって言っているのでmountainを大きなものとして訳しました。
what it takes to:
toの後には動詞の原形で、〜するために必要な事。
オレンジのところ・・・今回は3箇所・・
誰か教えてくれないかな・・・またTwitterで聞いちゃおうかな?
またわかったらUpdateします💝
お付き合いくださりありがとうございました。次からはまた映画de英語 アラジンをなんとか終わらせるよう急ピッチで進めたいと思います😉