自己紹介

映画de英語 未来_be going to  

おはようございます。
昨日1日中結構な雨でした・・でも雨が降ると空気が綺麗になる気がするので(実際はわからない)、「コロナが全滅しちゃえばいいのに」って呟いてしまうオバサンです(笑)

では、今日も頑張りましょう!


Iago:
Fascinating.

Gen:
I like that face.
Good date?

Ala:
The best.

(シーンは変わります。アラジンとジャスミンはそれぞれ違う部屋にいます)

Jas:
But, it was better than the best.

Ala:
She figured out I was Aladdin.
You said that it wouldn’t happen.

Gen:
Wow! I mean, genie magic is really just a facade.
At some point, real character’s always gonna shine through.
But, that’s the good thing, right?
Now, she knows.

Ala:

Well…

Gen:
Well…what?

Jas:
He told me he was only pretending to be a thief to see the city…
but he’s actually is a prince.

Ala:
I convinced her that I was really a prince.

Dal:
And you believed him?

Gen:
And she believed you?

Jas:
I think so.

Gen:
Eventually, you are going to have to tell her a truth.

Ala:
Eventually, I will tell her.
Anyway, I sort of am a prince now.

Gen:
So, you’re gonna drink from that cup.

Dal:
You don’t think maybe you want to believe him
because you have to marry a prince,
but you can’t marry a thief?

Jas:
No, I believe him. I do.


引用:映画Aladdinより


Iago:
オモシロイ

Gen:
その顔いいねぇ
デート楽しかった?

Ala:
最高!

(シーンは変わります。アラジンとジャスミンはそれぞれ違う部屋にいます)

Jas:
最高以上だったわ

Ala:
僕がアラジンってわかっちゃった。
バレないって言ってたのに・・

Gen:
まじ?俺が言ったのは、魔神の魔法はちょっとうわべだけ(装飾品)ってことなんだよね。
どこかで本物の自分が輝きだすのさ
でも、それって良い事じゃん、だろ?
もう彼女はわかってくれたんだから!

Ala:
まぁ・・えっと

Gen:
まぁ・・えっと、ってなんだ?

Jas:
彼、街を見るのに泥棒のふりをしていたって言ってたわ
でも、本物の王子なの。

Ala:
僕は本物の王子だって納得させちゃった・・

Dal:
彼を信じるの?

Gen:
彼女はお前を信じたのか?

Jas:
そう思う。

Gen:
いずれは、真実を言わなくちゃいけないんだぜ

Ala:
いずれは言うよ・・
とにかく、今は僕は王子なんだ・・

Gen:
やっぱ・・お前も奴らと同じか・・

Dal:
信じたくないって思ってるでしょ。
なぜなら王子と結婚しなくてはいけないから、
でも泥棒と結婚はできないから・・

Jas:
違うわ、彼を信じてる、そうよ・・信じてる

未来の表現はいっぱいあります

未来といえば、以前2つほど書いたかと思います。

映画de英語 法助動詞_will 映画de英語 未来_be動詞+~ing

でもですね・・・
willの説明をざっと読み返すと・・・
いやいや・・・ざっくりすぎて笑える😅
本当にひどい・・

いまだに書くことに慣れてはいないのですけど、ちょっと酷すぎ😅

まぁ。これは、動画で適宜説明することにします・・。

今日は、意外とよく使われるbe going toについて書きたいと思います。

be going to + 動詞の原形

私が中学生の頃、こうならいました。

will = be going to

でも意味というかニュアンスがちょっと違うんですね。

will

  • 単純に未来のこと(先のこと)
  • 話す人が話の流れで決めた意思や意図

be going to

  • 以前から決まっていた意思や意図
  • 〜になる/ 〜をする、などのようにゆくゆくはそうなる事実
https://aroundfifty-eigodo.com/wp-content/uploads/2020/01/kid_job_girl_ca.png
summer

こうやってみるとちょっと違いがあるのはわかりますけど、まだピンと来ないと思います。なので、例文を使ってみましょう。

例文で比べてみましょう

will

Mary:
I saw the movie “Aladdin” yesterday. It was very good! 
(昨日アラジンみたの、とても良かったわ!)
John:
Oh, really? I will see it then.
(そうなの?じゃぁ、僕も見るよ)

be going to (あらかじめ決めてあった意図)

Mary:
I saw the movie “Aladdin” yesterday. It was very good! 
John:
Oh, really? I am going to see it next Monday.
(そうなの?僕は月曜日に見るんだ!)

be going to (そうなるという事実)

The way of living is going to change a lot after a State of Emergency is cancelled.
(緊急事態宣言解除後には、生活様式はずいぶんと変わる。)

https://aroundfifty-eigodo.com/wp-content/uploads/2020/01/animal_inu.png

ほんとだ、こう見ると違うね!使い分けられるかはビミョウだけど(笑)

https://aroundfifty-eigodo.com/wp-content/uploads/2020/01/kid_job_girl_ca.png
summer

学校ではどう教わるかわからないから、学校のやり方に従ってね。でも、このように、ニュアンスの違いは頭の片隅においておいてね!

be going to を使った否定と疑問

これはもうお分かりでしょう😉
でも念のため書いておきますね。

否定

be動詞 にnotをつけ加えるだけ

John isn’t going to see the movie tomorrow.

疑問

be動詞を最初に持ってくるだけ

Is John going to see the movie tomorrow? 

セリフピックアップ

今日はジーニーのセリフでしたね!

Eventually, you are going to have to tell her a truth.

ちょっとジーニーの真似してみました(笑)低めの声。
そして、録音した直後にオットが起きてきたっていう(爆笑)

練習問題

  1. 今日友達に会いに行きます。となるように(  )を埋めなさい。
    I ( ) ( ) to ( ) my friend ( ).
  2. あなたは来月香港に行くつもりですか?という英文を作りなさい。

まとめ

未来のことを話す時って、結構いろんな表現があって混乱しちゃいそうですよね😅

  1. will: そのときに決めた先のこと。単純未来ともいう
  2. be + ~ing: すでに予定(計画)している先のこと
  3. be going to+ 動詞の原形: あらかじめ決まっていた意図や、そうなるという事実

こんな感じかな😉

練習問題解答

  1. I am going to see (またはmeet) my friend today.
  2. Are you going to go to Hong Kong next month?

動画de説明

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA