こんばんは。今日は朝のうちにUPする予定だったのに、結局こんな時間・・・
何でだろ?🤔
相変わらず毎日コロナの話題で持ちきりで、より空気がギスギスしていますね。
自粛自粛っていうのもあるかもしれないんですけど・・・
この間も書きましたけど、感染した人やその家族、そして何より、医療従事者や関係各所の方々に対して、言葉の攻撃をしたり、差別をしたりすることは絶対にやめましょうね。
さて今日も始めましょう。
Gen:
Don’t worry.(心配するなって)
You are not out of the game yet.(まだゲームは終わってない)
Just do whatever you’d normally do at the party.
(いつものパーティーと同じようにしてろ)
Ala:
I’ve never been to a party.(パーティーなんか行った事ない)
Gen:
What?(なんて?)Ala:
What?(え、何?)
Gen:
You’re gonna need to go back to the room, then.
(だったら部屋に戻ってろよ)
You’re not messing up my night.(俺の邪魔すんなよ)
Jaf:
Prince Ali.(アリ王子)
May have a word? (ちょっといいかな?)
Privately.(個人的に)
This doesn’t concern your servant.(召使には関係ない)
Gen:
Well, be over there minding my business.(じゃぁ、あっちにいて自分のする事してるよ)
Jaf:
I know who you are.(私はあなたを知っておりますよ)
Ala:
You do?(知ってるんです、か?)
Jaf:
Yes.(はい)
You’re a man of great ambition like myself.(私のようにかなりの野心家です)
Ala:
I don’t believe we’ve been properly introduced? (お互い自己紹介はしていませんね)
Jaf:
Jafar, vizier to the sultan.(ジャファーです、国務大臣です)
I could be a valuable ally to help you get what you want.
(あなたの欲しいものを手に入れるのに貴重な同志となり得ますよ)
Ala:
I will think on that.(ちょっと考えておきます)
I don’t wanna keep the princess waiting.
(王女を待たせたくないので・・・)
Ala:
Perhaps, I’m not making myself clear.(多分、分かっていますよね?)
This offer will not be on the table for long, you see.(気長に待ってはいられないんですよ、わかるでしょう)
Prince Ali.
(ジャファーはアラジンを操ろうとします)
Gen:
Excuse me.(ちょっと失礼)
Prince Ali, your presence is requested.(アリ王子、呼ばれてますよ)
(ジーニーがアラジンをジャファーから遠ざけます)
I guess that’s the guy.(アイツが例の?)
Ala:That’s the guy.(そう例の・・だよ)
引用:映画Aladdinより
個人的に・・って話なんですけど😅
このhelp、私はよく「あれ?どうだったっけ」って感じになっちゃいます。
あ、「助ける、手伝う」っていう意味自体を忘れるというのではなく・・使い方のです💦

まずはどんなものがあるか見てみましょう。
I helped him to carry his big suitcase. (私は彼が大きなスーツケースを運ぶのを手伝った)
I helped him carry his big suitcase.(私は彼が大きなスーツケースを運ぶのを手伝った)
I can’t help laughing. (笑わざるをえない)
I can’t help but laugh. (笑わざるをえない)

あれれ?なんか1と2、3と4が同じ意味?

そうなの。どちらでも良いって事なのよ。
こうみると、なんで混乱するの?って思いますよね😅
それは私の中で、「helpとgetって気をつけなくちゃ!」って思い込みがあるからなんですよ(笑)
テストで引っかけ問題が出るよ!って学校で教わっていたので、なんか構えてしまう。
前にやった使役動詞では、getだけto不定詞がついていたり。。ね😉
結局、今回のブログは私の頭の中を整理するためのブログになってしまいました(笑)
今日はJafarのセリフですね。
I could be a valuable ally to help you get what you want.
相変わらずビミョー😅
でも、動画ではもう少し頑張ります。
- Maryは私がお財布を探すのを手伝ってくれた。となるように次の語を並び替えなさい。
my, find, Mary, me, wallet, helped - その映画を見たら、泣かずにはいられないよ。となるように( )に入れる語を書きなさい。
You can’t ( ) but ( ) when you ( ) that movie.
help という動詞は学校のテストに出やすいんですよ、意外と。
しかも引っかけ問題で出る事が多いので、覚えておいてくださいね。
(もしかしたら高校生で習うんだったかな??)
- help+人+to不定詞と、help+人+動詞の原形(to不定詞のtoを省略)は、同じ
- can’t help ~ingと、can’t help but 動詞の原形は、同じ
- Mary helped me find my wallet.
- You can’ help but cry when you watch that movie.
今日もお付き合いいただきありがとうございました。