自己紹介

映画de英語 if~notとunless

こんにちは。また日が空いてしまいました。
夫は先月同様に、何日かお休みを取得しなくてはならず・・・
今週はその日が多かったんですね😅

今日は出社して行ったので、ゆっくり書けました(笑)
とはいえ、私もハローワークに行ってきて、こんな時間に😅

さて、久しぶりですが今日も頑張ります!


Gen:
Boy, what in the……?
Hey, kid, okay.
I can’t get you out of this unless you make a wish!
You have to make a wish!
Come on, wake up!
Okay, try and form the words, “I wish.”
Kid, come on, wake up! Wake up!
You need to think. Think, think.
Think!
Okay, okay!
A little gray area here, but it’s worth a try.
“I, Aladdin, being of sound body and mind…
declare that my second wish is to be saved from certain doom.”
I took the liberty to backdate that a day.
I hope you don’t mind.
Yes! Here we go! Come on!

引用:映画Aladdinより


Gen:
おいおい!何だよ??

おい、小僧!

願ってくれなきゃここから出せないんだよ!

願いを言ってくれ!

おい、目を覚ませって!

OK, ”I wish”って言ってみようぜ!

小僧、おいっ、目を覚ませ!目を覚ませよっ!

考えろ、考えろ、考えろ・・・

考えろって!!

オッケーオッケー

ちょっとギリギリの線だけどやってみる価値あり!

“私アラジンは、健全な心身を持って、宣言します、2つ目の願いは・・この闇から助けてもらいたいです・・と。”

ちょっと勝手に一日前の日付にしたけどな。

いいよな?

よぉし!行くぜ!ほら!!

引用:映画Aladdinより

if ~ not と unless

以前、条件節if を説明したことがあります。

映画de英語 if節_その(1)

このほかに仮定法のifも書いたのですが、それはちょっと置いておいて(笑)

summer
summer

今回のunless、私の学生時代はこう習いました。
もし〜でないなら」、つまり、if not = unless だと・・・でもそういう教え方は今はダメなようで・・・
今は、「〜しない限りは」と訳すようです💦
そして、関係もif not ≒unless と、if not ≠ unlessの2つがあるみたい・・・😅

詳しいことを以下に説明しますね。

まずは、ほとんど同じで使う場合から説明します。

if ~ not ≒ unless の例

条件節で否定をするときは、普通に if ~ not にすれば良いのはおわかりですね😉
例えば・・・

◯ I will be in Okinawa tomorrow if my flight isn’t cancelled.

I will be in Okinawa tomorrow unless my flight is cancelled.

両者とも、フライトがキャンセルされないなら、明日は沖縄にいるよ!と言う意味です。違いを明確にして訳すなら、

1.もしフライトがキャンセルされないなら、私は明日沖縄にいるよ!
2.フライトがキャンセルされない限り、私は明日沖縄にいるよ!

こんな感じでしょうか。
両方とも、特に違和感はありませんね。
unlessを使った文ではこれ以外にもまだ沖縄にいないかもしれないという理由があるということを意味しています。フライトキャンセル以外に、飛行機に乗り遅れた・・病気になった・・・台風が来た・・・など(笑)

MEMO
unlessの節にする場合、否定文ではなく肯定にします。

if ~not ≠ unless

次にunlessは使えない例です。

My mother will get angry if I don’t go home before 21:00.

X  My mother will get angry unless I go home before 21:00.

夜9時までに家に帰らないとお母さんが怒る😡・・と言う内容を書きたいのですが・・・

この文には明確な違いがあるんです。unlessを「〜しない限りは」と訳してみましょう。

1. もし夜9時前に帰らないとお母さん怒るわ・・・
2. 夜9時前に帰らない限りお母さん怒るわ・・・

2だとちょっと意味が通じないですね😅
これ以外の理由ではお母さんは怒らない。。。という意味合いになってしまいますから・・

このように、unlessを使って意味が???になってしまったら使ってはいけないんです。

unlessを使うときは・・・

if not = (≒) unless の場合と、if not ≠ unlessの場合があって、ちょっと混乱しますよね😅

ですので、覚え方として・・・

unlessを使った条件の節(文)でないと主節が成り立たない時には、unlessを使うことができる

こう覚えておけば良いと思います。

もっと簡単にいうと、否定する条件が状況的にみてそれ以外に考えられない。。という時には、unlessを使うことができる、ということですね😉

それ以外は、どっちでも良いということですけど、でまぁ、if notを使うことが多いでしょうか・・・ね??(nativeはどうなんだろう??)

セリフピックアップ

今日はジーニーのセリフしかないんです(笑)

I can’t get you out of this unless you make a wish!

願いを言わないとジーニーはアラジンをこの状況から助けられない。という意味で、条件は一つ!、そしてunlessでを使ってもちゃんと意味が通じていますね。

もちろん、if notを使っても間違いではありませんよ😉

練習問題

1. 次の文の英文になるように並び替えなさい。

もしテストに合格しなければ次のステップには進めません。
the,  next, the, test, you, step, go, can’t  unless, to,  you,  pass  

2. 次の文を英語にしなさい。

もし彼が試験に受からなかったら、私はショックだろうな・・・

まとめ

基本的に、if ~not ≒ unlessはほぼ同じ意味の文である方がが多いと思ってます😉
でも、「〜でない限り」で訳して「あれれれ❓❓」となった時には、unlessは使えない。つまり、if ~not ≠ unlessだと覚えてくださいね😉

練習問題解答

  1. もしテストに合格しなければ次のステップには進めません。
    You can’t go to the next step unless you pass the test.
    この場合は次のステップに進む唯一の方法はテストに合格することです。そして、「〜しない限り」で訳しても違和感はないですね。なのでunlessが使えるんです。
  1. I will be shocked if he doesn’t pass the test.

この場合、unlessは使えません。使ったときの意味が「彼が試験に受からない限りショックだろうな・・」と違和感があります。ではそれ以外にショックでなないんだ・・・って思っちゃいますよね(笑)

全体説明動画

遅くなりましたが・・・
動画UPしました。ほとんど自分のための勉強みたいです😅

また次のブログを書くべく、頑張りますw

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA