ちょっと更新が滞ってますが・・・
先週末より、1泊2日で京都に行ってきました。
4月に計画していたガラ空き京都第3弾が緊急事態宣言で行かれなくなったので、宣言解除されてすぐ予約したっていう😅
基本、御朱印を取りに行ったんですけどね⛩
2月と3月に行った時には、いつでみ激混みで人にぶつからないと歩けない状態の祇園の通りや八坂神社前は、もう閑散としている状態でした。
今回はきっと少しは人出も増えてちょっと混んでいるのかな??と思って行ったのですが・・
いまだに横断歩道のど真ん中で写真が撮れるほどの空き具合でした😅
でも京都在住の方々は「昔の京都に戻ってよかった。。」と仰っていましたね。(一方、お店の方々はちょっと複雑な気持ちのようでしたけど😅)

今回は御朱印旅なんですけど、実は私の気持ちの中で一番行きたかったのはココ↓

コロナ騒動のせいで6月末まで撮影休止になってしまいお休み中の「麒麟がくる」の最後のクライマックスシーンとなるであろう本能寺があった場所。
ここで織田信長が明智光秀に謀反を起こされて襲撃されたんだ・・・って考えると・・なかなか感慨深かったです😀
何度も京都に行っているのになぜかここは行ってなくて😅
大河好きなら一度は行っておこうと思い今回決行しました💝
実はこの横には建物があり、それが老人ホームでした😅
焼け落ちた本能寺なのですが、現在はここではない場所に再建されています。


実はここに到着した時間帯は物凄い雨で、すでに足元がビチョビチョに濡れていまして・・・😭
本当はちょっとした観光的な施設があるのですが、そこに入って何かをする気力がなくなり、写真だけ撮って出てきました。
あ、横には「本能寺ホテル」というホテルがありましたよ。なんか映画にあった気がするけど🤔
他にも色々な神社仏閣巡りましたが、翌日に行ったここもなかなか面白かったです。

以前来た時にバスの中からチラッと見えて気になっていた神社。
映画「陰陽師」好きな人には聖地(?)なのかな?
こじんまりした神社ですけど、なかなかの人出でしたよ😉
どうやらお水を持ち帰ることができるらしいのですが↓

残念ながらここにもコロナの影響が及び、お水は止まっていました・・・
普段は人工的に水を汲み上げているんですね!
まぁ、井戸だからそうか🤔

土曜日は雨の中かなり歩いて、スマホのヘルスケア歩数は25000歩ほどでした。スマホを持たない時を入れたら多分3万歩近い?超えた?
でも、美味しいものを食べてしまったので体重に変化はなく・・・😅


鍵善ではもちろん「葛切り」も食べてましたよ💝
写真のアングルが良くないですけど・・・😅

またフラッと行きたいなぁ〜❤️空いているうちに😉
明日はまたお出かけなので、英語のブログはまた書ける時に😂