自己紹介

映画de英語 前置詞+抽象名詞

こんばんは。今日は朝に雨が降った後はカラッと晴れて、久しぶりに洗濯物を外に干せました☺️
やっぱりカラッと干せると気持ち良いですよねぇ〜☀️
明日あたり梅雨明けかな?

今日はUP出来ないかな?と思ったのですが、なんか書けちゃう予感がしたので、頑張りますね😆


Hakim:
My princess.
Forgive me, my sultan.

Jaf:
Hakim.

Hakim:
Guards, arrest the vizier.

Iago:
Lamp.
Ran the lamp!

Jaf:
So this is how it will be.
Not even the title of sultan will wake the herd from their sleep.
I should have known.
If you won’t bow before a sultan,
you will cower before a sorcerer.
Ginie! I wish to become the most powerful sorcerer there is!

Gen:
As you wish, Master.

Iago:
This could be fun.

Jaf:
Hakim. I had such big plans for you.
But now..
you are no longer of any use to me.
Perhaps your men would like to follow you to the dungeon.

(HakimはじめRaja,などジャファーの魔法で次々に消えてしまいます。
そこに、潜んでいたアラジンがランプを取り返そうとやってきます。)

Iago:
Prince Ali!

Jaf:
If it isn’t our Prince Ali.

Jas:
Ali.

Jaf:
Or, should I say..
Aladdin.

引用:映画Aladdinより


Hakim:
王女様。
国王陛下、お許しを・・

Jaf:
ハキーム!

Hakim:
衛兵たちよ!大臣を拘束せよ!

Iago:
ランプだ!ランプを擦れ!

Jaf:
このようにするしかないな・・
国王の称号でさえ下層民たちを眠りから目覚めさせることができない。
わかっておくべきだった・・
国王の前に従わないのであれば、
魔術師の前にひれ伏すのだ!
ジーニー!この世で最強の魔術師にしろ!

Gen:
お望みのままに、ご主人様・・

Iago:
チョーオモシロイネ

(Jafが最強の魔術師になります)

Jaf:
ハキーム!お前のために大きな計画があったのに・・
もはやお前は私に全く役立たずだ。
まぁ、もっとも・・衛兵どもがお前とともに地下牢へ行くであろうがな。

(HakimはじめRaja,などジャファーの魔法で次々に消えてしまいます。そこに、潜んでいたアラジンがランプを取り返そうとやってきます。)

Iago:
アリ王子だ!

Jaf:
もしお前が我々が知るアリ王子でないなら・・

Jas:
アリ!

Jaf:
さもなければ・・・・・
アラジンと呼ぼうか!

引用:映画Aladdinより

抽象名詞って?

タイトルに何気に書いた抽象名詞って何でしょう・・って聞かれたら、ちゃんとした言葉で説明できない私😅
私の少ないボキャで説明するとしたら、実体のないものを表す名詞、とか、存在しないものを表す名詞・・っていうか逆にわかりませんね😅

端的にわかりやすくいうと、

物事の性質や状態を表す名詞

だそうです。例えば、beauty, kindness, happiness, weather, liberty…….実体がないでしょ?

前置詞+抽象名詞

確かこれ、YouTubeの説明の時にどこかでザックリ説明した気がします。今回これが出てきたので、高校生レベルの勉強になるんですが、ちょっとだけ説明しておきますね。
まず、大事な事を最初に書いておきますね。

前置詞+抽象名詞 = 形容詞・副詞

これです(笑)

よく出てくるものに、

of value があります。
valueは価値です。価値というのは形がないですね。抽象名詞です。
つまりこの場合、

of value = valuable (形容詞)
他にも
of power = powerful

なんかがあります。
例文を作ってしまいましょう!

This diamond is of no value.
(このダイヤモンドは全く価値がない)
He is a man of power.
(彼はパワフルな人だ!)

こんな感じになります。

今のは形容詞でしたが、副詞はどうでしょう?

on purpose = purposely (副詞)
with care = carefully

He did it on purpose.
(彼はそれをわざとやった)
Handle with care.
(取扱い注意)

最初この前置詞+抽象名詞を書こうと思った時、「まぁあんまり使わないよね・・」ってぼんやりと考えていたんですけど、いやいや、結構普段も使ったり出てきたりしてる(笑)

いかに私が普段から何にも意識しないで話したり書いたりしているか・・・つまり、ちゃんと理解しないで習ったことや外国人が話しているのを真似て使っていたか・・バレちゃった😅

セリフピックアップ

今日はJafarのセリフでしたね。

you are no longer of any use to me.

ちなみに、no longerというのは、もはや〜でない、という否定の意味になります。でもこれ、you are no longer of use to me.や、you are of no use to me any more.でよかったのでは?と思うんですけど・・なぜanyを付けたんでしょうか?全くという事を強調したかったんですかね?

練習問題

次の文になるように並び替えなさい。

  1. 私はとても出来るオンナよ!(ちょっと高飛車)
    a, of, am, I, ability, lady.
  2. Johnは怒り狂って部屋を出ていった。
    anger, out, the, of, got, John, in, room .

他にも色々

よく使われている(と、思われる)例をもう少し挙げておきますね。

of importance = important
with ease = easily
by accident = accidentally

ポイントは、

前置詞+抽象名詞

って事です。
抽象名詞以外は、形容詞や副詞にはなりませんよ😉

練習問題解答

  1. I am a lady of ability.
    of ability = able (有能な)
    of abilityは、a ladyという名詞を修飾しているので、形容詞の役割です。
  2. John got out of the room in anger.
    in anger = angrily (怒って)
    in angerは got outという動詞を修飾しているので副詞の役割です。

さてさて、相変わらずまだ動画は出来ませんけど😅

チマチマUPしていこうと思います。
明日からオットの会社は夏休み。
色々あって今回は私の実家には帰られないので、数日のみ旅に出ます。

もう😡コロナのせいだ!!

でも、楽しんできます。

皆さんも良い週末を🎶

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA