自己紹介

TDSに行って来ました💝

またまた更新が・・・😅
英語のブログを書かなくちゃいけないのに、今日も英語以外の更新です。

水曜日に、お友達でありここのサイトのアドバイザーであるSさんとTDSに行ってきました☺️

私が思うに、彼女はとても「持ってる」人なんですが、今回のTDRの抽選もすんなり取れたようで😙
私なんか、サイトにすら入れなかったのに・・・😅

すごいでしょぉ〜!
そしてそんな彼女のお友達の私もラッキー🍀🍀

開演40分前くらい

予約制なので混んではいないのは承知してはいたものの、なるべくなら待たずに「ソアリン」に乗りたいので40分前にはディズニーリゾートラインのシーの駅に到着。
あ、リゾートラインはちょっと新しいタイプ?に乗りました。

新しいタイプ?のディズニーリゾートラインの様子。
TDSのゲート前。新型コロナ対策のため枠やライン内にいなくてはいけません。

最初から「さすがディズニー!」って思うくらいの対策で、絶対に密なんかにならないってことが分かりますね。

園内では

もちろんお目当てはSOARING(ソアリン)なので、走らずに早歩きで到着(笑)

ソアリン
ソーシャルディスタンスを保つために2メートルの間隔を開けて入場するので、中はガラガラ

最初のソアリンは10分も待たずに乗れました💝
午後にももう一度並んだのですが、列は「海底2万マイル」のところまで😵
しかも「60分待ち」って・・

でも、ソーシャルディスタンスを保って並ぶために列が長くなっているので、実際に中に入って乗るまでに30分くらいだったような気がします。
全てのアトラクションは書いてあった待ち時間の半分くらい?って印象でした。

フライングカーペットに乗る前のスペース
ディズニー大好きオバさん2人です
普段は混んでいて撮影できない場所でもゆっくり撮れた
年齢忘れた💦
タワテラ前も密ナシ
トイマニも長い列だったけど、10分もかからずにすぐ乗れました

レストランでは

マスク 入れ

ディズニー再開初日、いろいろなSNSを賑わせていたのがこのマスク入れ。ご飯を食べる時にマスクを入れておくものです。

これ、考えた人というか思いついた人すごいと思いませんか?

私は結構ランチなど(夜以外)外食行ってますけど、食べる時のマスクを置くのに困りペーパーナプキンなどを広げたりしてるんです。ディズニーのこれを見た時にめちゃくちゃ感動しました。

痒いところに手が届く?的な、細かいところまでの配慮!

さすが!って思わせるTDRでした💝

長い長い長いクローズ期間も、TDR(オリエンタルランド?)ではいろいろな会議が行われていたんだろうな・・・って想像できる事がたくさんありました。

きめ細かいところまで対策が施されていて、感心することがたくさん。

一番面白かったのは、タートルトーク🐢
ここで面白いのは

クラッシュ:お前たちサイコーだぜぇ!
お客さん:おぉ〜!!!!(両手を挙げる)

これが通常なのですが、このコロナ対策の下では、

クラッシュ:お前たち最高だぜぇ!
お客さん:・・・・・・(両手を挙げるだけ)

無言です無言😂😂😂
思わず声出して笑いたかったくらい(笑)

他には、

インディージョーンズ、タワテラでおなじみの写真撮影ナシ。
スタンドショップもほとんど閉まっていますし、お土産も新しいものがありません。当たり前と言ったら当たり前ですね。商品開発もできなかったでしょうし・・😢

でも、いろいろなものが縮小されているのに問題なく楽しめますよ。
(私たちは浮き輪まんがなかったのがちょっと悲しかったですけど😅)
そこはやっぱりディズニーマジック🏰

朝から17時過ぎくらいまでとにかく歩いて歩いて歩きまくり、満喫しました。
Sさんありがと!!!!マジ、感謝感謝⭐️

しばらくは with コロナな世の中なので、今までのように楽しめるのはまだまだ先でしょう。でも、みんなが普段からできる事、手洗い、マスクをする、3密を避ける、どんちゃん騒ぎをしない(特に夜)etc……を守っていれば、自粛期間中のような暗い気持ちになることはなく楽しめるのかな・・・って思ってます。

あぁ〜また行きたい!TDR💝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA